2025.7.16

鈴鹿医療科学大学リカレント講座/鳥羽商工会議所観光部会主催「初動救護員養成講座」を開催しました

お知らせ

 鈴鹿医療科学大学リカレント講座/鳥羽商工会議所観光部会主催「初動救護員養成講座」全4回の日程を無事終了いたしました。(2024年5月14日~6月25日)

 本講座は、「お客様は自分たちが救う」を合言葉に、観光地鳥羽において、観光業に従事する皆様が、救急車到着までの救急初動対応を行えるよう、「救命に関する知識と技術の習得」を目的として実施いたしました。

 全4回の講座には計24名の方にご参加いただき、第1回~第3回では座学と実技を組み合わせたプログラムを実施、最終回となる第4回では、ペーパーテストおよび実技試験が行われ、受験されたすべての方が合格され、「初動救護員」としての認定証およびバッジを授与されました。

 また、この取組を機に、当商工会議所ではAED(自動体外式除細動器)を玄関ホールに1台設置いたしました。今後は職員はもちろん、来所されるお客様の緊急時にも備えた体制づくりに努めてまいります。AEDの設置に際しては、鈴鹿医療科学大学救急救命学科・神蔵教授を再度お招きし、当所職員およびテナント関係者向けに、使用方法等の講習を行っていただきました。

 改めまして、講師を務めていただいた鈴鹿医療科学大学救急救命学科の神蔵教授をはじめ、同大学関係者の皆様、三重大学関係者の皆様、観光部会の皆様、会場をご提供いただいた鳥羽ビューホテル花真珠様、鳥羽シーサイドホテル様、ご協力いただいた鳥羽市観光協会様、鳥羽市旅館組合様、そしてご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

この取組が地域全体に広がり、より多くの方々の安全・安心につながることを願っております。

事業・サービス

Services

経営からまちづくりまで様々な分野でお手伝いします

鳥羽商工会議所 ALL RIGHTS RESERVED

MENU